PR

【在宅ワーク】ノートPCのメモリ増設に成功!

在宅ワーク
記事内に広告が含まれています。

パフォーマンスの悪いノートPCをどうにかしたくてメモリ増設を試みました。
2倍のメモリ量になったノートPC、サクサクと動作するようになり快適です!

在宅ワークの作業PC、サクサク動きますか?

私のパソコンは、もともと在宅ワークをやるつもりで買ったものではなく、ちょこっとネットサーフィンが出来ればいいかなと思って、低スペックのものを買ったんです。
HPのメーカー直販サイトで5万円しなかったような?

テンキーがついてるタイプなのでややデカいノートPC

スペック見ても良くわからないし(笑)。まぁネット見るだけだから~でポチっと購入。

  • シリーズ名:HP 15-af100 シリーズ
  • モデル:15-af100 ベーシックプラス・フルHDモデル/15-af165AU
  • オペレーティングシステム:Windows 10 Home (64bit)
  • プロセッサー:AMD E2-6110 APU (1.50GHz, 2MB L2キャッシュ)
  • メモリ:4GB (4GB×1) DDR3L-1600MHz (最大4GB)
  • メモリスロット:1スロット (SO-DIMM)
  • ストレージ:500GB ハードドライブ(SATA, 5400回転)

ネットサーフィン用PCのスぺックで、在宅ワークは無理があった

購入当初は全く問題なく使っていました。しかし在宅ワークをする事へ目的が変わったらやっぱり遅い!と感じることが多くて。

すあま
すあま

Google chromeのタブ複数&GIMPだと重い重い!

月日の流れでWindows関係のアップデートやら、セキュリティソフトの拡張機能やら、使っていくうちにどんどんPCへの負荷が高い状況になってきて、ついには文字変換の候補が出るまでに数秒かかる状態になってしまい、作業効率がとても悪くなってしまいました。

起動も遅くて、その間にスマホについ手が伸びてどうしても遊んでしまう…(ネトゲ)。

スポンサーリンク

画像作成をするならメモリ4GBは、とてもつたないようです。
最低でも8GBは欲しいところ(いろいろ見聞きした結果)。

しかし、まだWindows10自体は現役だし、遅い以外の不具合もない。
買い替えよりメモリを単純に上げるという手段で済むならそれがベスト!

ノートPCのねじ取り外しができればメモリ増設は意外に簡単!

メモリ交換や増設は簡単だけどメーカーサイドとしては推奨してないようなので、自己責任の下で。
以下、私のわからなかった部分と流れについて。

メモリは何を買えばいいのか

当初は、上記のPCスペック表を見て

メモリ:4GB (4GB×1) DDR3L-1600MHz (最大4GB) 

メモリスロット:1スロット (SO-DIMM)

とあるので、現状で「4GBのメモリが1つ入っている。メモリを入れる場所(スロット)が1つなので、これを8GBにしたいときは、4GBのメモリを外して、そこに8GBのメモリを入れる」と思っていました。

ところが、メモリ交換に関するやり方を調べていくうちに、PC内部の画像では大体メモリが「2つ」入っているものばかり。上下対称のように2つのメモリが配置されてるな…と気づいたのです。

開けて見たほうが早いと思ってPCを分解(笑)

うーん、自分のPCではメモリを入れる場所が1つだとばかり思ってたんだけどな、違うかもしれない…と思い、それだったら開けて見ちゃえば早い!と、即ドライバーでねじを開けてみたのです(我ながらチャレンジャー)。

ねじを開けるところはたくさんあって、滑り止めで貼ってあるゴムの下にも隠れている場合があるので、くまなく探す必要があります。

それとノートPCの本体と裏蓋はものすごいピッチリとハマっており、ねじを外してもどうやって開けたら良いのかわからなかったけど、うっすらと開いたキーボード部分と裏蓋部分のわずかなスキマ(USBの差し込み口あたり)にマイナスドライバーのようなものをガッと差し込んで、わりと無理やり開けます。

ぴっちりきっちりとはまっているので、繋がっている部分のツメのところが外れるとバキッと派手な音がします(一瞬、やっちゃったか?というくらいの派手な音がしますが大丈夫でした)。

やっぱりメモリスロットは2つあった

開けて見て確認。やはりメモリを入れる場所は2つありました。
謎解消!これで4GBのメモリを1つ買い足せばよい結論に至る。

で、開けてびっくり!埃だらけでした。あと、なんか微妙にサビっぽい汚れというか茶色い部分が…(水分が入ってしまったのでしょうか)。綿棒とティッシュで取り除ける埃を掃除しました。

年数感じる汚れ…
綿棒でコシュコシュと取る
冷却ファンの部分の集塵力すざましい。ダイソンもビックリ!

もともと入っているメモリの型番を検索して購入

メモリを買い足すといっても、なにを買ったらいいのかさっぱりわからなかったので、もとから入っているメモリと全く同じものを増やせば大丈夫だろうと安易に結論。型番を控えてサクッとアマゾンで購入ポチっ!

M471B5173EBO と検索したらすぐ見つかった。サムスン純正 PC3-12800(DDR3-1600) SO-DIMM 4GB ノートPC用メモリ DDR3L対応モデル (電圧1.35V & 1.5V 両対応) Amazonで2,800円

分解したままの状態のPCを新聞紙でくるんで(笑)、待つこと2日。まったく同じメモリ(4GB×1)が到着。
フンフン、これを差し込めばいいのね!

メモリスロットに入れる「向き」がわからなかった

もともと入っていたメモリスロットと反対側に、同じように入れればいいのだと思っていたら、最後の難関がそこに待っていました…。
対称となるように同じように入れようとすると入らない!という状況にぶち当たります。

新しいメモリの方も、もとから入っていたメモリと同じ側を上面にしていれようとすると、辺にある切れこみ部分の場所が合わなくて入らないのです。

この状態(バーコードが印刷されている面を上にして差し込むのかと思っていたが…

えっ?どういうことー?!と動揺しましたが、なんてことはなく、メモリを裏返した状態で入れると、辺の切れこみ部分が合うようになってまして、カチッとはまりました。よかったよかった。

すあま
すあま

違う種類を買ってしまったのかと思って思いっきり焦りました。

メモリの表面(?)にバーコードみたいのが印刷されていて、裏面には黒い小さな長方形が4つ並んでます。ようは表と裏で線対称にセットしたらOKってことですね。

メモリとか入れる面で悩みがちですよね、スマホのSIMカードとかmicroSDとか、いつもどっち~??って混乱します。

メモリに入っている切れ込みと、スロットの切れ込み部分はシンメトリーになっておらず、下にセットするメモリを反転させた状態で入れる

バックアップは必ず取りましょう!

ねじ開けてから、やばい!バックアップとか全く何もやってない…と青ざめたのですが…。
在宅ワーク関係は全部Googleドライブに入っているので、バックアップ要らんし!とタカをくくっておりました。
ログインさえできればどの端末からでも操作が可能です。

でも、Cドライブのマイドキュメント下にその他の物がゴッッッチャ混ぜに入っていることをフト思い出しました。

もしこのPCが元通りにならなかったらどうしようと脇汗が止まりませんでした(バックアップ大事~!子供の写真とか動画とか…消えたら泣く)。かならずバックアップは取りましょう!

ねじを完全に締めなおす前に起動確認

外したねじを全部付け直す前に、最低限必要な場所だけねじ止めして、PCの本体と裏蓋部分がピチッとはまった時点で起動してみました。

結果、無事起動成功!よかったよかったー!また電源を落としてねじ止めを全部完成させました。

ムダな待ち時間がなくなって、作業効率が飛躍的アップ!

本当にサクサクになりました!これで2倍のメモリ量になっただけ?という違いです。
もしこれが16GBとかまで増やしたらどうなるんだろうというくらい快適~ッ!

すあま
すあま

なぜ今まで放置してたよ自分と思いました。早く替えればよかったです、本当に(笑)。

にほんブログ村 小遣いブログ SOHO・在宅ワークへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました